#
by digressive
| 2024-10-15 20:47
| すみません、取り乱しました。
|
Comments(0)
usbメモリにMP3などを入れて音楽を聴くとき、プレーヤーにランダム再生機能がなかったりすると、いつも同じ順番になってしまう。そこで、チャットGTPにチョットCGIを書いてもらい、微修正して音楽データの名前の先頭にランダムな数字を付け加えるようにしてみた。誠にニッチなスクリプトではあるが、誠にニッチな需要にはちょっと対応してくれる。 ########ここから #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use File::Find; use File::Copy; use Cwd 'abs_path'; use File::Basename; # 対象フォルダのパスを設定、'./'は同じファイル内 my $folder = './'; # フォルダ内のすべてのファイルを処理 find(\&rename_files, $folder); sub rename_files { # ファイルのみを対象とする return if -d $_; # ランダムな3桁の数字を生成 my $random_number = int(rand(900)) + 100; # 元のファイル名を取得 my $original_file = $_; if($original_file eq "randomname\.pl"){next;} # 元のファイル名から先頭の数字と記号部分を削除し、ランダムな3桁の数字とアンダーバーを付け加える my $new_file = $original_file; $new_file =~ s/^[0-9_\-\.\s]+//; # 先頭の数字と記号部分を削除 $new_file = $random_number . '_' . $new_file; # ファイルのフルパスを取得 my $old_file_path = abs_path($original_file); my $new_file_path = dirname($old_file_path) . '/' . $new_file; # ファイル名を変更 move($old_file_path, $new_file_path) or die "Could not rename $original_file: $!"; } ##########ここまで
#
by digressive
| 2024-09-07 22:26
| プアオーディオ
|
Comments(0)
アマゾン流域にてLM1875Tのモノラルアンプキットを300円弱で捕獲した。時々使うLM1875Tのアンプの方チャンネルLM1875Tが具合悪いので、ほしいなと思っていて見つけた。LM1875Tを取り出したら、ぶっちゃけ放っておいても惜しくない品質のパーツではあるが、基盤はなかなか良くできている。余っているTDA2030で、このままのチープな部品で組んでみた。グレードをあくまでもプアオーディオ品質にこだわって抵抗2本使っただけのインチキ正負電源にしてみた。簡易的な正負電源なので、オーディオ信号のグランドをどこにつなぐか迷っているのが上の写真である。どうやら、やはり中点というか、回路的に本来のグランドがよいようである。この段階では不安なほどひどい音だったが、グランドをハンダ付けしてやるとややましになった。 おかしいな、違ったかなと思って覗いてみたが、やはりTDA2030である。おもしろいICである。5Vでもそんなに音質は変わらない、やや電力不足特有のソリッドな感じがするかもしれないが、不快ではない。正負でも単電源でも大きな音質の違いはなさそうである(プア的には)。もともとハイファイな音ではないが、モノラルでラジオなど聴くには、レトロでいいんではないだろうか。やっぱ、ラジオはナローレンジでなきゃ??? 単電源ならLM386のライバル足り得るか?なにかと微妙である。 単電源のキットの説明によると、6V〜12Vということらしい、両電源のちょうど半分か・・・なるほどというか不思議というか・・・・
#
by digressive
| 2024-08-05 17:25
| プアオーディオ
|
Comments(0)
余っている小さな真空管12au7を使いたくて、久しぶりにYAHAアンプを作ろうと思い立ち、ケースをどうするか悩んでいると、アマゾンで、なぜか150×1404×80の大きめのアルミケースが送料込み900円で売られていた。さっそく購入し、大きすぎるのでPカッターでサイドパネルをシコシコと削り、半分にして使うことにした。回路はすこぶるシンプルである。 しかし、小生の工作技術により、なぜかややこしげな感じになった。手持ちのトランスの関係で真空管B電源もオペアンプも30v弱である。 鳴らしてみるとひどいノイズである。例によってリップル除去をしていない。 トランジスタで簡単な除去回路をつけてやると、今度は200mAでギリギリ足りる感じだった電源が、ぎりぎり足りなくなって、小さな音しか出せない。やむなくヒーター用のトランスを追加した。 なんとか聞ける感じの音量になった、しかしひどい配線のせいもあってか、ハムノイズがまだウルサイ。しかし、がまんすれば聴けるレベルにはなったので、ひとまず終了にする。 こんなヘッドホンアンプは、音質ということでは、ないほうがいいだろう。ただ、独特のメリハリがついて小生は好きである。耳のいいシトには歪んで尖ったひどい音なんだろうが、小生などにはおもしろく聞こえる。音を悪くするためにプリアンプとして使うのもいいと考えて、ヘッドホン端子に加えて、RCA出力もつけておいた・・・・ ふと思い立って、リップルフィルターを6J1を2本使ったプリアンプと同じにしてみたら、ブ〜ンという音はなくなったが、まだ少しジジ〜というノイズは残る、配線が雑なのでしかたないかなといったレベルではある。ウルサイくらいに音量を上げれば気にならないが、ウルサイ・・・ いつものBGMようのUSBダックとアンプの間に入れてみた。チープなスピーカーを濃厚な音にしてくれる。プアオーディオ的には有りである。そんな気がするということはそう聴こえるということであるから、実際に効果があったのである。安い真空管プリアンプは、音を楽しく荒らしてくれる、すてきなデバイスである。ソツのなさすぎるアンプやデジタルデバイスををヒューマンな昭和初期の音にしてくれる。 しばらく視聴して・・・・・スピーカーならノイズも隠し味になる。高音も低音も音離れがいい。マジでいいわ・・・・
#
by digressive
| 2024-07-14 16:08
| プアオーディオ
|
Comments(0)
#
by digressive
| 2024-06-07 21:59
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体熟年マカー失業録 DTPに花束を すみません、取り乱しました。 マカーはケチだから Ubuntu プアオーディオ ペンタブしよう non6 nuseum リンク
ホームページ作成 WEBデザイン(Perl PHP MySQL) グラフィックデザイン CI 各種印刷物 広告 SP はじめました。 ■□■□■□ RandomReading《読書記録》 通勤電車が私の書斎さ。 ■□■□■□ WEBカラーネーム WEBカラーチャート 植草一秀の『知られざる真実』 頑張れミラーマン 世に倦む日々 無料版です 天木直人.com 多少偏向していそうだが、 文春よりは参考になる きっこのブログ 謎のブログ、リンクしていいのかな? とりまきメモ ブログというより、日記帳ですね。 LINK MEMO 小生の勝手なリンク集 pixiv お気に入りブログ
世に倦む日日絵と音楽のコラボレーショ... ライフログ
検索
タグ
フルレンジ
ヘッドホン
raspberry pi
真空管アンプ
iPhone-color
bluetooth
KOBE
ハードオフ
アルニコ
iPhone
パワーアンプ
raspbian
ヘッドホンアンプ
ランダム再生
ヘッドホン自作
フォノイコライザー
HOLGA-color
i2s
木製ヘッドホン
Raspberry Pi
学研
オペアンプ
インターネットラジオ
infinite painter
ポートアイランド
自作
Bluetooth
小金井市
usb dac
Raspbian
新年
真空管
volumio
volumio2
ラジオ
yda138
YDA138
ダイソー
6j1
USB DAC
HyCAA
aplay
改造
ハイレゾ
アンプ
raspberry pi 3
きのこ帝国
大人の科学
山水
レコードプレーヤー
ES9018K2M
fostex
google home mini
Hex3653
電解コンデンサー
NFJ
カーオーディオ
HOLGA
ubuntu mate
ht82v739
SQ5
perl
サブウーファー
USBダック
ES9023
12AU7
Volumio2
javascript
applepencil
ta2020
バランス出力
イヤホン
USBメモリ
マイナンバーカード
SSD
マイナンバー
cdプレーヤー
神戸
dac
モノラルアンプ
se-u33g
windows10
4B-1B
TVTest
スピーカー
mac mini
radiko
TDA2822M
TvRock
PC自作
PD2506Q
Perl/TK
Photoshop
REIYIN DA-DD
RIAA
Radiko
Raspberry
Raspberry Pi 4
RockBox
Rspbian
ブログパーツ
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||