1 ![]() 小生等はいいかげんなもんだが、ベテランのタクシードライバーには独特な雰囲気の方が多い。どうも彼らは単に自由人というわけでも、小生のように単に駄目人間というわけでもなく、ギャンブラーであり、生き残るにあたって何かを持っているか得てきた方々のようである。実に怪しくも渋く粋な方が多い。ガムシャラを嫌い、形式を嫌い、権威を嫌い、淡々と生きている。デザイナーとはまたひと味違って、実に人間臭い。その生き方がいいんだか悪いんだかは小生等には判断もつかない。小生は道を覚えるだけで必死である。 写真はいつも深夜にトイレを借りるコンビニである。コンビニの無い時はどうしていたんだろう? トイレを借りて、必ずパンかガムか缶コーヒーを買う。ついでに両替もできてすこぶる便利である。 ■
[PR]
▲
by digressive
| 2011-01-30 19:09
| 熟年マカー失業録
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() タクシードライバーは一日を道の上で過ごす。やってみると、かなり不思議な仕事だ。空調の利いた部屋で一日パソコンに向かっていた今までと、何かが決定的に違う。何なんだろう?そのうち分かるかな? ■
[PR]
▲
by digressive
| 2011-01-18 23:39
| 熟年マカー失業録
|
Comments(0)
![]() ![]() 携帯の写真を見ていてみつけた、昨年末、昔の印刷会社の同僚に新年会に呼ばれて忘年会に行った時に待ち合わせた駅である。古里駅、中央線の無人駅である。「こりえき」と読む。わかんないよ!次の電車で人が来るまで40分居た。恐ろしく寒かった。 ■
[PR]
▲
by digressive
| 2011-01-18 23:34
| 熟年マカー失業録
|
Comments(0)
![]() ipod shuffle に付属のイヤホンはあまり評判がよくない。たしかによくないようである。しかし、まあ、そこそこにはいい音ではある。フラットで情報量は多いようである。低音も高音もそれなりに再生しているようであるが、中音もガンガン鳴るので聴きとりにくい。しかし、中音域の音質はかなりいいようである。試しにクラシック、ことにバロックなどを聴いてみると、他のイヤホンよりも断然良かったりする。しかし。イヤホンでクラシックを聴く人が世の中にどれほどいるだろうか?本体になにがしかのフィルターがあればいいが、ipod shuffleでは使えんだろう。結果として、このイヤホンはあまりshuffleの付属品としてはよくないと言わざるを得ない。 引き出しをごそごそとやってみると、いくつかイヤホンが出てきた。100均と思われるものは、さすがに悲惨である。SONYのネックレスになっているものは、キンキンして聴くに堪えない。小生が怪しいMP3プレーヤーで永く愛用していたオーディオテクニカのものはなかなかよい。程よいドンシャリで聴きやすい。もうひとつSONYのなんだか短いやつ、これはリモコンに繋ぐようで短いのを知らずに購入し、使わずにいたものだが、いい感じのドンシャリで中音域もクリアーで表情豊かに鳴る。ご機嫌である。ごっついiMacデザインの延長ケーブルも出てきたので、こいつと繋いで利用することにした。 けど、愛用のゼンハイザーpx100で聴くのがやっぱり一番いい。やはり圧縮音源ではshuffleはもったいないようである。となると、安心してMP3を聴けない。いつものようにパソコン工房でパチモンを購入すればよかった。 ■
[PR]
▲
by digressive
| 2011-01-09 16:51
| プアオーディオ
|
Comments(0)
![]() ipod shuffle 第4世代である、現在2Gしか発売されていない。愛用の怪しいMP3プレーヤーがバッテリーの膨張というナイスな原因で壊れてしまってからMP3は聞いていなかったが、やはり寝る前にPCを立ち上げずに手軽に音楽が聞きたいしipodクラシックはあくまで据え置きのCDプレーヤーとしての位置づけであるので、安いMP3プレーヤーをヤフオクで購入しようと思ったが、シャッフル機能が欲しいと思うと選択肢が無い。そこでipod shuffleの中古を探してみたが、安くならないのである。現行のipod shuffle が買えそうな価格で落札されている。恐るべきリンゴ人気である。ことに小生の欲しい第2世代、とくに2Gは人気が高い。それならと、現行品を購入したのである。4,800円は、もちろんプアオーディオ的には予算オーバーだが、いつの間にか貯まったビックカメラのポイントで買えたのでよしとする。 さすがに操作性、質感は申し分ない。思ったよりも小さい、無くしそうである。で、肝心の音質だが、アンプにつないでipodクラシックと比較してみたが、オーディオプレーヤーとしても十分に使える。やや音が薄い感じがするが、考えてみればクラシックには無圧縮で入れてあるが、シャッフルにはMP3、主に190bitの圧縮で入れているので、さすがに山水の中型スピーカーでは差が出てしまうようである。MP3でもヘッドフォンで聞く分には十分以上の音質である。ゼンハイザーのヘッドホンでも、小生のくたびれた耳ではノイズなどは認識できなかった。しかし、やはりipod shuffleも無圧縮でその性能を発揮するのかもしれない。ちょっと現実離れしたアップルのこだわりである。といいながら、この第4世代suffleは思ったよりもドンシャリでボーカルが甘い。安いイヤホンでJポップしか聞かない人に音質が悪いと言われてしまうので、ひょとしてソニーの真似をして少しだけイヤホンに最適化したのかもしれない。まあ、気になるほどではないが、全体に少しアップルらしくない癖があるような気もする。全体として、サイズと価格を超えた音質で、そのへんのミニコンポのCDデッキなどには歯が立たない性能ではあろうと思う。まだ、MP3でしか聞いていないので正確な比較にはならないが、やはりフラッシュメモリなのでipodクラシックより音がクリアーな気はする。うーん、やはり無圧縮で入れたくなってしまうかな、MP3プレーヤーはもっとチープな質感の方がしっくりくるよな、小生のような愚か者には… ちなみに、当然、同じ音源を入れたMacProのiTunesで鳴らすよりも、shuffleのほうが伸びやかな音がするような気がする。 ■
[PR]
▲
by digressive
| 2011-01-07 14:48
| プアオーディオ
|
Comments(0)
![]() 鼻の潰れたピエロスピーカー ![]() 馬鹿丸出し3連発スピーカー ![]() 積み木スピーカー ![]() 段ボールスピーカー ![]() 植木鉢スピーカー1号 ![]() 小型スピーカー ![]() 一つ目スピーカー ![]() 植木鉢スピーカー2号 ![]() 2発でどうだスピーカー ■
[PR]
▲
by digressive
| 2011-01-02 23:53
| プアオーディオ
|
Comments(0)
▲
by digressive
| 2011-01-02 23:33
| すみません、取り乱しました。
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
リンク
![]() おやつ会 人との交流が人を育てます。 ![]() ホームページ作成 WEBデザイン(Perl PHP MySQL) グラフィックデザイン CI 各種印刷物 広告 SP はじめました。 ■□■□■□ RandomReading《読書記録》 通勤電車が私の書斎さ。 ■□■□■□ WEBカラーネーム WEBカラーチャート 「もう一つの日本」 どう展開するのか、見えませんが楽しみです。 放射NO! 防御プロジェクト フェイスブック発、自分の身は自分で守ろう 植草一秀の『知られざる真実』 頑張れミラーマン 世に倦む日々 無料版です 奥の横道(写真) 携帯で写真を撮りだすとクセになる。 マニア・マニア 何が彼らをそこまで駆り立てるのか? 天木直人.com 多少偏向していそうだが、 文春よりは参考になる きっこのブログ 謎のブログ、リンクしていいのかな? とりまきメモ ブログというより、日記帳ですね。 LINK MEMO 小生の勝手なリンク集 ![]() 小金井市の地域SNSです WEB デザイン モリ のページもあります。 アメブロもよろしく。 pixiv ![]() 上のボタンが好きな背景色で作れます ![]() 青空文庫 ![]() お気に入りブログ
ライフログ
以前の記事
2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||